こんにちはHinakoです😉
最近急に寒くなりましたね。
寒さに弱い私にとって体調を崩しやすい季節となりました😓
ただ、歳を重ねるごとに自分の身体について詳しくなり
体調の管理も上手くなったような気がします。
そんな私の「セルフケア」をご紹介をさせていただきます⛅️
前回のブログの続きとなりますので、ぜひあわせてご覧くださいね。
セルフケア方法💛
6.朝はなるべくチャイティーや紅茶を選ぶ
私はブラックコーヒーが大好きなのですが、胃の負担を考え
朝の空腹時には飲まないようにしています。
また、コーヒーはホットを選んでも身体を冷やす性質であることは変わらないそうです。
一方紅茶は、コーヒー同様にカフェインが含まれるものの
製造過程で茶葉を発酵するので、身体を温めてくれます。
その茶葉に様々なスパイスが加わるチャイティーは、本当に万能でおすすめなドリンクです🫖

(寒い日のチャイティーは朝から幸せな気持ちになります🤤)
7.夕食にこだわる
夕食は気持ち少なめの量で、20時くらいまでに食べ終わるようにしています。
帰りが遅くなった日は消化が良いものを選びます。
夕食をどう食べたかで、朝の身体の軽さが全然違うと思います☺️
身体がスッキリしている状態を作ってあげることは、私のセルフケアの中でかなり重要です。
もちろん、仲良くしていただいている方達と過ごす外での夕食も楽しい時間なので
バランスが取れるようにしています。

(いただきものの八朔でフルーツサラダを。朝食にもいいですね。)
8.意識的な呼吸
平日デスクワークが多い私は、つい呼吸が浅くなりがちなのですが
席を立ちどこかで深い呼吸を行うことで、頭の中がかなりリセットされます。
心身的な疲れも不思議と軽減していて、今日特に疲れたな、という時は
だいたい呼吸の時間をとっていなかった日であったり。
Apple Watchの「マインドフルネス」という機能は、呼吸の時間をとりましょうと通知してくれたり
呼吸のカウントをとってくれたりと、とても便利なのでお持ちの方はぜひやってみてくださいね♩

9.睡眠
睡眠は大事、とよく言いますが、わかっていても安定して深い眠りにつくことは容易ではありません。
私の場合、寝付けれないときに無理やり寝ようとすると疲れるので、他のことをします😓
スマホなどの画面を見ることは控え、お香を焚いてみたり、簡単なお菓子作りなどを始めてみたり。
睡眠時間も大切ですが質も大切にして、今も理想の睡眠を模索中です🌱
10.完璧を追いすぎない
最後は考え方でのセルフケアです。
今までご紹介した9つの方法にもつながっていて
仕事でもプライベートでも心がけていることは「完璧を追いすぎない」です。
“もっと良いやり方があるのでは”
と、考えに考えてしまって、タイミングを逃してしまった経験はありませんか?
ある程度自分の中で満足したら行動に移すようにすると、意外と状況が良い方向に進んだりします。
時間をかけすぎず、がんばりすぎず、自分の心や身体の声を聴こうとする意識が大切だと思います。
💛最後に
読んでいただいてありがとうございます。
一つでも誰かの役に立てるセルフケアがあれば嬉しいです!